アラン・ムニエ チェロ公開マスタークラス
2022年10月25日(火)
19:00開講(18:30開場)
会 場
サントリーホール ブルーローズ
〒107-8403 東京都港区赤坂1-13-1
電車でご来場の場合、東京メトロ南北線の六本木一丁目駅、もしくは東京メトロ銀座線・南北線の溜池山王駅をご利用ください。
バスでご来場の場合は、都営01系統バス(渋谷〜新橋)で赤坂アークヒルズ前をご利用ください。
受講料・聴講料
<聴講料>
チェロ協会会員 無料
非会員 ¥2,000(当日¥2,500)
学生(非会員) ¥1,000
※申込先着順で定員になり次第、締め切らせていただきます。
申し込み期間
●受講を希望される方(対象:チェロ協会会員)
<申込〆切:8月30日(火)〔消印有効〕>
●聴講を希望される方
<申込〆切:10月18日(火)>
主 催 |
一般財団法人 日本チェロ協会 |
講 師 |
アラン・ムニエ |
対象 |
日本チェロ協会の会員で、プロフェッショナルのチェロ奏者、または音楽大学(高校)在学中でチェロを専攻し、将来プロを目指している方。 |
募集人数 |
2名 |
申込方法 |
【聴講】を希望される方は、《ご案内PDF》をダウンロードの上、お申込み下さい。
【受講】を希望される方は、《受講者募集要項》と《受講申込書》をダウンロードの上、郵送でお送り下さい。
|
問い合わせ先 |
一般財団法人 日本チェロ協会事務局
TEL:03-3505-1991
FAX:03-3582-1310
E-mail: office@cello.or.jp
協力 サントリーホール
|
第6回ジュニア・チェロ・キャンプ
2022年9月24日(土)、25日(日)
会 場
桐朋学園大学 調布キャンパス※
(※注意:仙川キャンパスではございません。)
地図はこちらをクリック
受講料・聴講料
受講料:24,000円
※当日のアンサンブル演奏を収録したDVD 1枚の代金込み
申し込み期間
2022年5月1日(日)~6月23日(木)12:00必着
第5回ジュニア・チェロ・キャンプ
2021年10月23日(土)・24日(日)
会 場
桐朋学園大学 調布キャンパス※
(※注意:仙川キャンパスではございません。)
地図はこちらをクリック
受講料・聴講料
受講料:24,000円
※当日のアンサンブル演奏を収録したDVD 1枚の代金込み
申し込み期間
2021年6月1日(火)~7月30日(金)12時
Alain Meunier Profile
1942年、パリに生まれる。7歳からチェロをはじめ、13歳でパリ国立高等音楽院に入学。早くも15歳で室内楽、16歳でチェロのプリミエ・プリを獲得する。突如18歳から演奏活動を停止し、音楽美学や音楽学などを学ぶ。22歳で決意も新たにチェロを手にプラドを目指し、模範と仰ぐカザルスの前で演奏する。その後チェロを本格的に再開し、イタリア・シエナのキジアーナ音楽院に入学し、セルジオ・ロレンツォのもとで室内楽を学ぶ。卒業後、24歳から同音楽院で教鞭をとりながら、師のセルジオ・ロレンツォ主宰の「キジアーナ五重奏団」に迎えられ、「キジアーナ六重奏団」のメンバーとして世界各地で演奏会や音楽祭に参加する。また、ソリストとしても世界の第一線で活躍を続ける。演奏活動に加え、「ナポリ音楽フェスティヴァル(festival musica insieme de Naples)」などの音楽監督、ボルドー国際弦楽四重奏コンクール、ロストロポーヴィッチコンクールなどの審査員を数多く務める。2006年に日本で復活したガスパールカサド国際チェロコンクールでは、過去2回とも審査委員長を務めた。フランス・リヨン国立高等音楽院教授、パリ国立高等音楽院の教授を経て、現在はフランス文化庁のフランス文化庁直轄のバレエ・音楽育成機関のアキテーヌ地方の総括者を努める。室内楽とソロのCDが数多くリリースされ、とりわけバッハの無伴奏チェロ組曲のCDは各誌より高く評価されている。